1. トップページ
  2. 調査事例
  3. 行動調査

行動調査

息子の様子が変わったことをきっかけに行動調査を実施

依頼内容

40代男性Bさんから、「高校生の息子が最近夜遅くまで外出することが増え、家族との会話も減った」とのご相談を受けました。以前は部活動や勉強に熱心だった息子が、突然学校を休む日が増えたり、LINEの通知音が頻繁になったりしており、Bさんは「息子がトラブルに巻き込まれているのではないか」と不安を感じていました。直接息子に尋ねても「心配しないで」と言うばかりで詳細を教えてくれず、どうするべきか悩んだ結果、当社にご依頼いただきました。

調査方法

息子さんの学校帰りや週末の行動を中心に、尾行および周辺の聞き込み調査を実施しました。また、特定の友人との交際状況を把握するため、接触相手の情報収集も行いました。調査期間は1週間程度を予定し、安全を最優先に進めました。

調査結果

調査初日、息子さんは学校帰りに直接帰宅せず、繁華街のカフェで5~6人のグループと合流している姿が確認されました。その中には同じ学校の生徒だけでなく、年上の社会人と思われる男性も含まれており、その後、全員でカラオケ店へ移動しました。翌日も同様の行動が見られ、週末には深夜までゲームセンターに滞在している姿が確認されました。

また、息子さんが特定の年上男性から食事や交通費を提供されている様子が記録されました。この男性がグループ内でリーダー的存在であることも判明。さらに、聞き込み調査の結果、この男性は過去に未成年を巻き込んだ金銭トラブルを起こした経歴があることが分かりました。

調査後のサポート

Bさんに調査結果を報告し、詳細な報告書と写真をお渡ししました。Bさんは息子さんとの対話を重視する方針を取り、今回の調査結果を踏まえて適切な支援機関とも連携することを決断されました。当社はその後、家族向けのカウンセリングや法的サポートを紹介し、Bさんが息子さんを支えるための環境作りをサポートしました。

担当者からのコメント

思春期の子どもは、行動の変化が目立つ一方で親に本音を打ち明けるのが難しい時期です。今回のように、親御さんが早めに行動を起こしたことで、深刻なトラブルになる前に対応できました。当社では、お子様やご家族の安全を最優先に調査を進めますので、不安を感じたらお気軽にご相談ください。

ご相談・お問い合わせ

「ご相談だけ」でも大丈夫です。
不安解消の第一歩に、まずはお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0120-131-303

24時間365日 無料相談受付中

フォームからのお問い合わせ