1. トップページ
  2. 調査事例
  3. 浮気調査

浮気調査

夫の不審な行動の真相とは?

ご相談内容

依頼者:Mさん(30代女性)

対象者:夫(40代会社員)

Mさんは結婚10年目の専業主婦で、小学生の子どもがいます。数か月前から夫の行動に違和感を覚えるようになりました。

•帰宅時間が急に遅くなった(以前は19時頃だったが、最近は22時を過ぎることが増えた)

•休日出勤や急な飲み会が増えた(これまでほとんどなかったのに、急に「仕事が忙しい」と言うように)

•スマホを肌身離さず持ち歩くようになった(トイレやお風呂にまで持ち込む)

•夫婦の会話が減り、態度が冷たくなった

直感的に「何かおかしい」と感じたMさんですが、証拠もなく夫に問い詰めるのも不安で、私たち探偵事務所に相談されました。

調査開始

Mさんからの情報をもとに、夫の行動を追跡することにしました。調査は平日の夜と週末に重点を置き、数日間にわたって尾行と張り込みを行いました。

1日目(平日夜)

この日、夫は「会社の飲み会がある」と言い、18時頃にスーツ姿で自宅を出ました。職場の最寄り駅周辺で張り込みを開始すると、しばらくして夫が会社とは別方向の繁華街に向かうのを確認。そこには、一人の女性が待っていました。

女性は20代後半~30代前半と思われ、夫と親しげに話しながらレストランに入っていきました。2時間ほど食事を楽しんだ後、二人は手をつないでタクシーに乗り込み、女性の自宅マンションへと向かいました。夫はそのままマンション内に入り、深夜まで出てきませんでした。

2日目(週末の「休日出勤」)

この日、夫は「急な仕事が入った」と言い、昼過ぎに外出。私たちはすぐに尾行を開始しました。すると、夫は職場ではなく、昨日の女性と同じマンションへ直行。その後、二人は車でドライブに出かけ、郊外の温泉旅館へチェックインしました。宿泊の可能性も考えられたため、私たちは旅館の出入り口を張り込み、証拠写真を撮影。翌朝、二人が仲睦まじくチェックアウトする様子も確認しました。

調査結果とその後

私たちは調査報告書に詳細な証拠写真を添えてMさんに提出しました。夫が特定の女性と複数回にわたり密会していること、さらには宿泊を伴う関係であることが明白となり、Mさんは弁護士に相談。

夫に証拠を突きつけたところ、最初は言い逃れをしていたものの、最終的に浮気を認めました。相手の女性は職場の後輩で、半年ほど前から関係が続いていたとのこと。Mさんは夫と話し合いの末、離婚を決意し、不貞行為の証拠をもとに慰謝料請求を行いました。弁護士を通じた交渉の結果、夫と浮気相手の双方から慰謝料を支払わせることで決着しました。

まとめ

今回の事例では、夫の行動パターンを慎重に調査し、決定的な証拠を押さえることができました。浮気問題は感情的になりやすく、証拠がないまま問い詰めると、相手が逆ギレしたり、証拠を隠滅されたりすることもあります。冷静に対処し、確実な証拠を手にすることが大切です。

当事務所では、依頼者の気持ちに寄り添いながら、確実な証拠収集を行います。「もしかして…」と思ったら、一人で悩まずにご相談ください。

ご相談・お問い合わせ

「ご相談だけ」でも大丈夫です。
不安解消の第一歩に、まずはお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0120-131-303

24時間365日 無料相談受付中

フォームからのお問い合わせ