浮気調査

真実を知ることで前に進むために
依頼者:30代女性(主婦)
調査対象者:夫(会社員・40代)
依頼内容:夫の行動が怪しく、浮気をしている可能性があるため真実を知りたい
ご相談内容
依頼者であるAさんは、結婚10年目の専業主婦。夫Bさんとはこれまで大きな問題もなく、平穏な結婚生活を送っていました。しかし、半年前からBさんの行動が変化し始めました。
•帰宅時間が不規則になった(以前は19時頃帰宅していたが、21時~23時になる日が増えた)
•スマートフォンを肌身離さず持ち歩くようになった
•休日出勤や飲み会が急に増えた
•夫婦の会話が減り、目を合わせることが少なくなった
特に、休日に「仕事の打ち合わせがある」と言って出かけることが増えたことに疑念を抱いたAさん。夫の行動の変化に対し直接問い詰めても、「仕事が忙しいだけ」とはぐらかされるばかり。そこで、確かな証拠を得るために、当探偵事務所へご相談にいらっしゃいました。
調査の実施
Aさんの話を基に、Bさんの行動パターンを分析。怪しいとされる「仕事の打ち合わせ」と称する休日外出の日を狙い、尾行調査を実施しました。
1日目(調査開始日)
午前10時、自宅を出発したBさん。スーツ姿ではなく、カジュアルな服装でした。タクシーを利用し、市内のカフェへ移動。しばらくすると、30代と思われる女性が現れ、Bさんと合流。二人は親しげな様子で談笑しながらカフェで過ごしました。
その後、二人は手をつないでショッピングモールへ向かい、食事をした後、ビジネスホテルへ入る姿を確認。2時間後に二人が出てくるのを確認した時点で、初日の調査は終了しました。
2日目(別の日の調査)
前回の調査結果を受け、平日の帰宅時間が遅い日にも調査を実施。この日は「残業がある」と言っていたBさんですが、定時に退社。そのまま女性と合流し、ホテルへ直行する姿を押さえました。
調査結果と依頼者の決断
写真・動画を含む証拠をAさんに報告。証拠を目にしたAさんは、しばらく言葉を失いましたが、最終的に「このまま夫を許せるかどうか考えたい」との意向を示しました。
後日、Aさんは夫と話し合いの場を持ち、証拠を提示したところ、Bさんは浮気を認め謝罪。しかし、女性との関係をすぐには断ち切るとは約束せず、離婚も視野に入れる形で話し合いが続きました。最終的にAさんは弁護士を通じて慰謝料請求を行い、夫とは離婚を選択。現在は新たな人生を歩み始めています。
探偵からのアドバイス
浮気の疑いがある場合、確実な証拠を押さえることで、その後の対応(話し合い・慰謝料請求・離婚など)を有利に進めることができます。
・感情的に問い詰めるのではなく、冷静に証拠を集めることが重要
・スマートフォンのチェックだけではなく、行動パターンの変化にも注目
・確実な証拠を得るためには探偵のプロの調査が有効
Aさんのように、真実を知ることで前に進む決断ができる方も多くいらっしゃいます。「もしかして…」と不安を抱えている方は、お一人で悩まず、ぜひ一度ご相談ください。
当探偵事務所では、浮気調査をはじめ、さまざまな調査を承っております。あなたが真実を知り、新しい一歩を踏み出せるよう、全力でサポートいたします。