浮気調査

妻の不可解な行動の真相とは?
依頼の背景
こんにちは、総合探偵事務所GriT’sです。
今回は、実際にご依頼いただいた浮気調査の一例をご紹介いたします。※個人情報保護のため、一部内容を変更しております。
京都府京都市在住 依頼人のAさん(40代男性)は、結婚15年目の会社員。最近、妻(30代後半)の行動に違和感を覚え、当探偵事務所に相談に来られました。
「仕事終わりに連絡しても出ないことが増えた」
「週末に外出することが増え、理由を聞いてもはぐらかされる」
「スマホを常に持ち歩き、トイレやお風呂にも持って入るようになった」
これまではお互いのスケジュールを共有し、特に隠し事のない関係だったため、急な変化に不安を感じたとのこと。
Aさんは妻を信じたい気持ちと、疑念を拭えない気持ちの間で揺れていましたが、「事実を知ることで前に進みたい」と決意し、浮気調査を依頼されました。
調査の開始
まず、Aさんから提供された情報をもとに、奥様の生活パターンを把握することから始めました。
調査対象者(妻)はパート勤務のため、日中は決まった時間に出勤し、夕方には帰宅するという生活リズム。しかし、最近は「友人と会う」「実家に帰る」と言って外出することが増えていました。
特に怪しいのは、 「毎週水曜日と金曜日の夕方以降に外出し、帰宅が遅くなる」 という点。この曜日に重点を置き、張り込み調査を開始しました。
浮かび上がる不審な行動
調査初日、妻はいつも通りパートを終え、一旦帰宅。その後、19時過ぎに「友人と食事に行く」と言い残し、駅へ向かいました。
尾行を開始すると、妻は駅前のカフェで30分ほど時間をつぶした後、一人の男性と合流。そのまま繁華街のレストランへ入りました。
食事中の様子を遠距離から確認すると、親しげな会話を交わしながら、ときおり手を触れ合う場面も。明らかに「ただの友人」という関係ではなさそうでした。
2時間後、2人は店を出てタクシーに乗り込み、ホテル街へ向かいました。ホテルの前で周囲を気にする素振りを見せた後、そのまま中へ入っていきました。
調査結果と依頼者の決断
数日間の調査の結果、 妻は特定の男性と定期的に会い、食事後にホテルに入る という行動を繰り返していることが判明しました。
後日、この証拠を写真と報告書にまとめ、Aさんに報告。Aさんは事実を受け止めるのに時間を要しましたが、「やはり証拠を取ってもらってよかった」と話されました。
その後、妻と話し合いをしたAさんは、「これ以上、裏切られるのは耐えられない」と離婚を決意。弁護士を通じて慰謝料請求を行うことになりました。
まとめ
今回の調査では、 「事実を知ることで次の一歩を踏み出す」 という依頼者の強い思いをサポートしました。
浮気調査は、単に「相手の裏切りを暴く」ものではなく、「依頼者が今後の人生をどう進むかを決めるための手助け」でもあります。
もし、パートナーの行動に不安を感じたら、一人で悩まずに専門家に相談することをおすすめします。当探偵事務所は、真実を明らかにし、依頼者様の未来をサポートいたします。