1. トップページ
  2. 調査事例
  3. 人探し

人探し

30年間会えなかった母との再会

依頼者情報

•依頼者:40代男性(会社員)

•探している人物:生き別れた実母

•調査目的:30年以上前に別れた母の行方を知りたい

依頼者からの相談内容

依頼者のGさんは、40代の会社員。幼い頃に両親が離婚し、それ以来、母親とは一度も会っていませんでした。

•両親が離婚したのはGさんが10歳の頃

•それ以来、父親と祖父母に育てられ、母とは連絡が途絶えた

•祖父母から「母親のことは忘れなさい」と言われ、詳細を教えてもらえなかった

•しかし、年齢を重ねるにつれ「母は今どこで、どのように暮らしているのか知りたい」と思うようになった

•祖父母も亡くなり、父親も高齢になったため、今こそ母を探す決意をした

Gさんは母親の旧姓と、幼い頃に住んでいた地域の情報を持っていましたが、それ以外の情報は不明。

「もし母が新しい家庭を持っているなら、無理に会うつもりはない。ただ、元気でいてくれるなら、それを知るだけでもいいんです。」

そんな想いを胸に、私たち探偵事務所へ調査を依頼されました。

調査の実施

母親の現在の居場所を特定するため、以下の調査を行いました。

① 公的記録の調査

まず、Gさんの母親の旧姓や過去の住所をもとに、公的記録を調査。住民票の移転履歴や結婚歴を調べたところ、Gさんの母親は20年前に別の男性と再婚し、現在は別の姓を名乗っていることが判明しました。

また、再婚後に関西地方へ移り住んでいることも分かりました。

→ 母親は関西地方に移住し、別の姓で生活していることが確認できた。

② 現住所の特定

過去の住民票の移転履歴をたどりながら、最新の住所情報を収集。数回の転居を経て、現在は関西地方のある市に住んでいることが分かりました。

近隣の聞き込み調査を行ったところ、同姓の人物が住むアパートが見つかり、母親の可能性が高まりました。

→ 母親の現在の住所を特定。

③ 生活状況の確認

直接訪問する前に、母親の生活状況を確認するため、近隣の住人や店舗への聞き込み調査を実施。

•一人暮らしをしている

•近所のスーパーで働いている

•穏やかで優しい性格の女性として評判が良い

•再婚相手とはすでに離婚し、現在は独り身

母親は再婚後に一時は家族を持っていたものの、その後離婚し、現在は一人で生活していることが判明しました。

→ 母親は独り身で、近所のスーパーで働いていることが確認できた。

調査結果と依頼者の決断

母親の現在の状況が明らかになった段階で、Gさんに報告しました。

「母が元気でいてくれるなら、それだけで十分」と言っていたGさんでしたが、実際に母の生活の様子を知ると、「やっぱり会って直接話したい」という気持ちが強くなりました。

Gさんは探偵を通じて母親宛に手紙を送り、「30年以上会えなかったけれど、今も母のことを思っています。もし可能なら一度お会いしたいです」と伝えました。

数日後、母親から返事が届きました。そこには、

「ずっと会いたかった。でも、私が捨てたと思われているかもしれないと思うと、申し訳なくて連絡できなかった。本当にごめんなさい。」

と書かれていました。

Gさんはすぐに母親と連絡を取り、30年以上ぶりの再会を果たしました。初めての再会は涙ながらのものとなり、Gさんも母親も「もっと早く会いたかった」と抱き合って泣いたそうです。

探偵からのアドバイス

人探しの依頼は、家族や友人、大切な人を見つけるために多く寄せられます。

 昔の友人や恩人を探したい

 離れ離れになった親族と再会したい

行方不明になった家族の手がかりを知りたい

このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。長い年月が経っていても、情報をもとに調査を行うことで、再会の可能性を高めることができます。

「大切な人が今、どこでどうしているのか知りたい」

そんな想いを叶えるお手伝いを、私たち探偵事務所がいたします。

ご相談・お問い合わせ

「ご相談だけ」でも大丈夫です。
不安解消の第一歩に、まずはお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0120-131-303

24時間365日 無料相談受付中

フォームからのお問い合わせ