1. トップページ
  2. 調査事例
  3. 素行調査

素行調査

信頼の裏に隠された真実

依頼者情報

•依頼者:50代男性(会社経営者)

•調査対象者:社員(30代男性・営業職)

•調査目的:営業成績の悪化の原因を知りたい

依頼者からの相談内容

依頼者であるCさんは、都内で企業を経営する50代の男性。長年、順調に業績を伸ばしてきましたが、最近、一部の営業成績が急激に悪化し、特に30代の営業社員Dさんの成績が著しく落ち込んでいることに疑問を抱いていました。

•以前は社内でもトップクラスの営業成績を誇っていたが、ここ半年で契約数が激減

•外回りの営業が多いはずなのに、取引先から「最近、訪問が減った」との声が上がる

•経費精算の回数が増えたにもかかわらず、成果が見えない

•取引先とのトラブルが増え、クレームの件数が増加

CさんはDさんに直接話を聞いたものの、「なかなか契約が取れなくて…」と煮え切らない返答ばかり。Dさんは家庭も持ち、真面目な性格だったため、怠慢とは考えにくい。しかし、社内の雰囲気も悪くなり始め、Cさんは「何か裏があるのでは?」と疑いを持つようになりました。

そこで、Dさんの勤務中の行動を調査し、営業成績の悪化の原因を突き止めるため、当探偵事務所に依頼がありました。

調査の実施

Cさんから提供された勤務スケジュールとDさんの行動パターンをもとに、3日間にわたる尾行調査を実施しました。

調査1日目:平日の営業日

Dさんは朝9時に出社し、10時頃には「取引先を回る」として会社を出発。営業先として報告されていたルートを確認するため、尾行を開始しました。

しかし、Dさんは最初の取引先に訪問することなく、都内のカフェに直行。そこで1時間ほどスマートフォンをいじりながら過ごした後、近くのパチンコ店へ入店。昼過ぎまでパチンコを続けた後、再びカフェへ。午後3時頃になってようやく一件の取引先へ訪問したものの、短時間で終了。その後はまた別のカフェに立ち寄り、夕方には帰社しました。

→ 営業活動の大半をカフェや娯楽施設で過ごしていたことが判明。

調査2日目:取引先との会食予定日

この日は「重要な取引先との会食」があると報告されていました。Dさんは午前中に数件の取引先を訪問した後、昼過ぎに指定のレストランへ移動。依頼者であるCさんによると、本来なら取引先の担当者と合流するはずでしたが、Dさんはレストランの個室で30代の女性と待ち合わせ。

二人は親しげに食事を楽しみ、その後、手をつないで高級ホテルへチェックイン。3時間ほど滞在した後、Dさんは一人で会社へ戻り、「取引先と良い話ができた」と報告していました。

→ 取引先との会食は虚偽であり、女性との密会だったことが判明。

調査3日目:外回りの営業予定日

この日は朝から外回りの予定。Dさんは車で営業に出発しましたが、最初の訪問先には向かわず、都内の競馬場へ直行。数時間にわたり馬券を購入し、レースを観戦。途中でスマートフォンで会社に連絡を入れ、「今、取引先に来ています」と嘘の報告をしていました。

夕方になり、Dさんは1件だけ取引先を訪問したものの、実際の商談は短時間で終了。その後は繁華街のバーに立ち寄り、一人で飲酒した後に帰社しました。

→ 勤務時間中にギャンブルをしていたことが判明。

調査結果と依頼者の決断

調査の結果、Dさんは営業活動を怠り、勤務時間の大半を遊びに費やしていることが明らかになりました。さらに、会社の経費を私的な飲食や娯楽に使用していた疑いも浮上しました。

Cさんに詳細な報告書と証拠写真・動画を提出したところ、「まさかここまでとは…」とショックを受けていました。しかし、冷静に対処するため、弁護士と相談し、Dさんと話し合いの場を持つことを決断。

Cさんが証拠を提示したところ、Dさんは最初こそ言い逃れをしようとしましたが、次第に観念し、「営業成績が落ちたプレッシャーで、現実逃避していた」と謝罪。しかし、社内規律を守れず、会社の信用を損なう行為を続けていたことは重大な問題であるため、最終的にDさんは懲戒解雇処分となりました。

探偵からのアドバイス

素行調査は、単なる浮気調査とは異なり、「信頼している人が本当に誠実かどうか」を確認する手段として活用されます。

 従業員が勤務中にどのような行動をしているか把握したい

 子供が学校をサボっていないか、問題行動がないか確認したい

 家族や親族の金銭トラブルの原因を知りたい

このような悩みをお持ちの方は、一度プロの調査を検討することをおすすめします。問題を早期に発見することで、適切な対策を講じることが可能になります。

当探偵事務所では、経験豊富な調査員が確実な証拠を収集し、お客様の問題解決をサポートいたします。気になることがございましたら、ぜひ一度ご相談ください。

ご相談・お問い合わせ

「ご相談だけ」でも大丈夫です。
不安解消の第一歩に、まずはお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0120-131-303

24時間365日 無料相談受付中

フォームからのお問い合わせ