1. トップページ
  2. 調査事例
  3. 浮気調査

浮気調査

妻の帰宅時間が不自然に遅くなった理由

依頼内容

依頼者は40代の男性。結婚15年目で、共働きの妻と中学生の子どもが一人いる家庭です。

「半年ほど前から、妻の帰宅時間が不自然に遅くなる日が増えました。仕事が終わる時間は変わらないはずなのに、『残業が増えた』とか『友達と食事に行ってくる』と言って、帰ってくるのが深夜になることが多くなったんです。以前は仕事が終わればすぐに帰ってきていたのに…。スマホを見られるのを極端に嫌がるようになり、ロックの設定も強化されました。問い詰めても『気にしすぎ』『仕事で疲れてるんだから信用して』と言われるばかりで、真実が分からず、モヤモヤしています」

依頼者は、「本当に仕事や友人との食事なのか、それとも他に理由があるのか」を知りたいと調査を依頼されました。

調査の流れ

① 妻の行動パターンの分析

依頼者から、妻の最近の行動について詳しくヒアリングしました。

•帰宅が遅くなる曜日や時間帯の傾向(特に火曜・金曜が多い)

•外出時の服装の変化(以前よりもおしゃれをするようになった)

•スマホの扱いの変化(常に手元に置き、通知を非表示設定に)

これらの情報を基に、調査を実施する日程を決定しました。特に帰宅が遅くなる火曜と金曜の夜を重点的に監視することにしました。

② 仕事終わりの尾行調査

まず、妻の職場からの動きを尾行しました。

最初の調査日、妻は定時の18時に勤務先を出ましたが、すぐに自宅へ向かうことはなく、駅前のカフェに立ち寄りました。そこへ、30代後半の男性が現れ、親しげに会話を交わす様子が確認されました。二人は約1時間カフェで過ごした後、一緒にタクシーに乗り、繁華街のレストランへ移動。その後、食事を終えると二人はラブホテルに入っていきました。

次の調査日にも、妻は仕事帰りに同じ男性と合流し、別のレストランで食事。その後、深夜までバーで過ごし、ホテルへ向かう姿が確認されました。

③ 休日の行動調査

平日の調査結果から、浮気相手と親密な関係にある可能性が高いと判断し、休日の行動も追跡しました。

この日、妻は「高校時代の友人とランチに行く」と言い、朝から外出。調査を続けると、向かった先は友人宅ではなく、浮気相手のマンションでした。二人はそこで長時間過ごし、夕方になってから連れ立ってショッピングモールへ。その後、再び相手のマンションに戻り、夜まで滞在している様子が確認されました。

④ 証拠の整理と報告

今回の調査では、

•仕事帰りに男性と会い、食事やホテルに行く様子

•休日に浮気相手のマンションへ訪れ、長時間滞在する様子

これらの決定的な証拠を写真・動画として記録し、依頼者に報告しました。

報告を受けた依頼者は、「やっぱり…」とショックを受けながらも、「これで真実が分かった」と冷静に受け止め、今後の対応を考えるために弁護士に相談することを決意されました。

調査を終えて

浮気は、小さな行動の変化から発覚することが多いものです。今回は、帰宅時間の変化やスマホの扱いがきっかけでした。

「最近パートナーの行動が怪しい」「なんとなく違和感を感じる」という場合は、一人で悩まず、まずは事実を確認することが大切です。真実を知ることで、これからの選択肢が見えてきます。

パートナーの浮気に悩んでいる方は、ぜひ私たちにご相談ください。真実を明らかにし、あなたの今後の人生をサポートいたします。

ご相談・お問い合わせ

「ご相談だけ」でも大丈夫です。
不安解消の第一歩に、まずはお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0120-131-303

24時間365日 無料相談受付中

フォームからのお問い合わせ